2021年(1月~6月)の目標

目標到達度という観点で2021年の日々の振り返りをしやすくするため、一つの記事にまとめてみます。

1月~6月にかけて読みたい本・サイト

web

インフラ

  • イラストでわかる DockerとKubernetesgihyo.jp
  • コスパのいいシステムの作り方gihyo.jp
    • "機能を実現すること"で手一杯で、あらゆる面でコスパという観点が抜けていることを2020年度Q3の中で痛感しました。DevOpsにおけるコスパ、という視点を習得したいです。

android

  • Androidテスト全書peaks.cc
    • 昨年の配属当初、VIPERアーキテクチャを用いてアプリケーション開発を行ったため、開発と並走してテストも書くという行為は実践できています。しかし、Android自体の理解が浅くテストにおけるベストプラクティスをまだ知りません。"テスト"と銘打っているこの書籍を通して、テストを書けるAndroidエンジニアとして一歩進みたいです。下記の記事も、この本を読もうというきっかけになりました。

QA

  • JSTQB FLjstqb.jp
    • 読みたいというより、JSTQBのFL試験を2月13日に受験します。テス友アプリも使ってしっかり合格したいです。
  • SQuBOK Guide V3www.ohmsha.co.jp
    • 上半期で目を通せるとは到底思えませんが、ストレッチ目標として掲げます。用語や方法論を一つ一つ追っていったらキリがないので、まずは読み切ることをゴールとします。

エンジニアリング

  • 事業をエンジニアリングする技術者たちtechlog.voyagegroup.com
    • 先月から先輩に借りている本。新米過ぎて雰囲気でしか理解できない部分もありますが、読むと場数を稼げるような感覚でいます。これも読み切ることをゴールとして早く返却したいです。(先輩すいません、、、)
  • ここはウォーターフォール市、アジャイルwww.shoeisha.co.jp
    • 所属しているチームは10年選手のプロダクトを抱える、いわゆる成熟したチームです。ので、この本に書かれていることは大なり小なり実践されているように思えますが、今やっていることにどういう意味・メリットがあるのかを改めて理解したいです。

ピックアップしやすいので本やサイトを挙げましたが、日々Androidのデベロッパーガイドをチェックしたり、色んなテックブログを見る癖は継続して意識していきたいです。また、個人開発の中で学んだことや業務で行っていることも、このブログや弊社のテックブログで発信していきたいです。

2021年さらに飛躍して、携わるプロダクトの質の向上に努めていきたいです。